古都・鎌倉にはたくさんの神社がありますが、銭洗弁財天宇賀福神社(読み方はぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)の知名度はその中でもトップクラス!
金運・財運のご利益があると評判のパワースポットで、鎌倉観光でも有名な神社です。
見どころは、奥宮と本宮を合わせて鎮座する5つの社と、奥宮がある洞窟内に湧き出ている鎌倉五名水でお金を清める事でしょうか。
人気の神社・お寺から地域に愛される神社・お寺まで日々参拝。喫茶店・カフェでのおいしい食事、うさぎのぽこちゃん、子育てと日常のアレコレを気ままに書き綴っています。
古都・鎌倉にはたくさんの神社がありますが、銭洗弁財天宇賀福神社(読み方はぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)の知名度はその中でもトップクラス!
金運・財運のご利益があると評判のパワースポットで、鎌倉観光でも有名な神社です。
見どころは、奥宮と本宮を合わせて鎮座する5つの社と、奥宮がある洞窟内に湧き出ている鎌倉五名水でお金を清める事でしょうか。
主祭神・護良親王を祀る鎌倉宮(読み方はかまくらぐう)は、別名「大塔宮」とも呼ばれています。
護良親王(読み方はもりよししんのう/もりながしんのう)は後醍醐天皇の皇子で、鎌倉幕府倒幕運動に尽力。
足利尊氏との権力闘争に敗れたため、東光寺で自害した悲劇の武将です。
鎌倉宮は、その忠義と遺徳を偲んで創建された神社。
境内には、「身代わりさま」や境内のいたるところに飾られている獅子頭守り、季節折々の風景、種類豊富な御朱印と見どころがいっぱいです。
鶴岡八幡宮の東側、大倉山の中腹に源頼朝の墓があります。
頼朝のお墓は小高い丘部分にあり、その下には、源頼朝のお墓に沿うように白旗神社が鎮座しています。
御祭神は源頼朝。
源頼朝の命日である1月には例祭、4月には源頼朝公墓前祭がおこなわれています。
鶴岡八幡宮の境内社の一つである白旗神社。
若宮の近くに鎮座する漆黒の御社殿です。
白旗神社という名称は、源氏の白旗にちなんでつけられたもので、相州藤沢白旗神社(祭神は源頼朝の弟・源義経)や三浦市初声の白旗神社(ご祭神は源頼朝の御家人・和田義盛)など、全国各地に白旗神社があります。