同じ薬剤師でも違う年収事情…そのメリット&デメリットとは?
薬剤師と一言にいってもさまざまな職種があり、その職種によって年収が異なります。年収が高いほど良いに決まっていますが、年収が高いとそれだけ大変な事も増えますし、逆に年収が低ければそれだけ良い面もあるもの。それぞれの職種におけるメリット・デメリットを理解しておくと、年収の違いも納得できるものに。逆に言えば、どこまでデメリットを受け入れられるかで、どの職種を狙えるか、年収はどれくらいまで期待できるかが見極められるものとなります。
調剤薬局のメリット&デメリット
薬剤師の中でも特に多い職種。年収幅は350万~600万ほどで、年齢や経験年数によって差が出るものとなります。
職場数が多く、調剤メインの仕事からも薬剤師としては定番である事。給与水準からみても、飛び抜けた良さはないものの、他の業種に比べても決して劣っているものではないこと。むしろ良い方で、安定性があるといえるでしょう。
また、時短勤務などの融通がききやすく、柔軟なワークスタイルを構築しやすいのも良いところです。
最近、調剤報酬のマイナス改定が続ていることが挙げられます。これが調剤薬局の収益を減らし、ひどい場合では勤めている薬剤師の年収にもダイレクトに響いてしまっています。つまり、お給料がなかなか昇給しなかったり、減ってしまう事です。そのため、数年前に比べると給与水準が下がったと思う薬剤師も少なくないのです。
調剤薬局で年収を上げるには、職場内の地位を高めることがポイントとなります。その指標となるのが管理薬剤師であり、手当として4~5万円ほどの給与プラスが見込めます。年収が500万円を超えることも十分にあるので、是非頑張って目指してほしいところです。ただ、管理薬剤師になるということは、医薬品の管理や従業員の監督といった責任ある仕事もこなせるようにならなくてはいけないことを忘れてはいけません。
他にも、薬剤師が不足しているエリアを狙うのも一つの方法。都市部では過剰傾向にあるのですが、地方の方では不足しているとあり、好条件でなんとか来てもらおうとしているところが多いです。
ドラッグストアのメリット&デメリット
調剤薬局ほど数はそう多くはありませんが、最近、増え始めている職種。新卒へは好待遇で接するところが多く、年収は450万~700万ほどとなっています。
新卒でも400万円台を狙ると、薬剤師の初任給としてはかなり高め。また、大規模経営のところが多いので、安心して働けるといったところも。年収に関しての不満はあまりない職種と言えます。
どうしても勤務時間が長くなってしまいがちなのですが、年収から考えるとそれも許容範囲内。ただ、ドラッグストアという場所柄、薬剤師の本来の業務を超えた専門性に低い仕事もこなさなくてはならず、それがちょっと不満に感じられることも。雑用の多さはもちろん、転勤がある場合も。昇給があまりないのも、不満の一つになっています。
ドラッグストアで高収入を狙うのであれば、店長などの役職を目指すのが一番。もちろん、管理薬剤師もいいですが、店長ほどではないようです。
ちなみに、地方のドラッグストアでも薬剤師が不足している傾向にあるのですが、調剤薬局ほど地方であれば年収は高いといった事はないようです。なぜなら、薬剤師の人数はそこまで多く揃える必要はなく、扱う商品も医薬品だけではないからです。
病院のメリット&デメリット
薬剤師の年収でも、一番低いのが病院です。年収は300万~600万円ほどで、勤務する病院によって大きく差が出るものとなります。大きく分けると民間と公務員とありますが、初任給が高いのは民間。
ただ、安定した昇給が望めるのは公務員なので、トータルでみると公務員の方が高い年収をもらうようになっていきます。また、民間の大きな病院であると、手当等で高収入になることもあります。
年収面におけるメリットでは、特筆すべきことはないでしょう。ただ、チーム医療などで患者さんとの距離が近いので、やりがいを感じやすいといった事が挙げられます。公務員であれば安定した昇給が期待できるのもいいところです。
年収面で低い傾向であることが挙げられます。昇給が見込めない病院では、やりがいと収入のアンバランスさに転職を考えることも少なくないよう。病院薬剤師のお給料が低い傾向にあるのは、医師や看護婦が優先されてしまう傾向にあるから…とも言われています。
公務員もしくは国立系病院であれば、安定した昇給が見込めて、ゆくゆくは年収も高くなることが期待できます。その差は、同じ病院薬剤師として働いていても、最終的には数百万の差が出てしまう事もあるほど。公務員や国立系病院は募集人数もそう多くない狭き門ですが、チャレンジしてみる価値はあります。
民間病院で年収アップを狙うのであれば、夜勤などの仕事を増やすといった方法が。規模によっては民間でも好条件のところもあるので、十分なリサーチの元で探していくといいでしょう。
企業や製薬会社のメリット&デメリット
製薬会社における年収は、400万~800万円ほど。会社ないので立場でも年収は変わり、大手で上場しているのとしていない中小企業でも違うものとなります。一律にくくれないので、細かくリサーチしていく必要があります。
MR職や大手の上場企業であれば、高い年収が期待できます。20代でも年収800万円を超えた…なんて話もあるほど。MR職以外では、30代前後で600万円ほどが相場。それでも、薬剤師の中では高年収にあたります。
成果主義のところが多いので、そのストレスやプレッシャーが半端ないです。そうした厳しい環境の中で戦っていかなくてはいけないので、人によって向き不向きが分かれるところです。
成果主義のところがほとんどですから、好待遇を狙うならそれだけ成果を上げればいいだけの事。要はやる気と根性です。これが管理職ともなると、さらに年収が高くなります。課長クラスでは1,000万円を超えると言われています。