京急本線弘明寺駅から徒歩2分、横浜市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅から徒歩5分の場所に鎮座する弘明寺(読み方はぐみょうじ)は高野山真言宗のお寺。
横浜市内最古の寺であり、坂東観音霊場14番札所です。
正式名称は「瑞慶山 蓮華院 弘明寺」。
観音信仰の霊場として鎌倉時代では源頼朝も帰依。
鎌倉時代は求明寺と称していましたが、観音経偈文(かんのんぎょうげもん)の「弘誓深如海(ぐぜいじんにょかい)」から「弘」を取り弘明寺と改称しています。
また、弘明寺の山門前に延びる弘明寺かんのん通り商店街は門前町として発展。
地元では「観音様」と呼ばれ親しまれ、各種行事などで賑わっています。