【横浜・鶴見】總持寺の夏祭り「みたままつり」を体験

曹洞宗の大本山・總持寺(読み方はそうじじ)の夏の風物詩である「みたままつり(み霊祭り)納涼盆踊り大会」。

2024年は7月17日から19日までの3日間にわたり開催。
時間は各日17時30分から20時30分まで。
荒天中止、花火の打ち上げはなしです。

17日においては、18時から20時まで無数の灯りで飾る万灯供養がおこなわれました。

この「みたままつり(み霊祭り)」は、「御霊(みたま)」と呼ぶことからも、もともとは横浜大空襲(1945年5月)と旧国鉄の鶴見事故(1963年11月)における犠牲者慰霊のために始まりました。

コロナ禍で中断した年があったものの、2024年で77年目

全国の修行僧たちが参加する「三松会(さんしょうかい)」が中心となって運営されています。

總持寺 みたままつり(み霊祭り)納涼盆踊り

“【横浜・鶴見】總持寺の夏祭り「みたままつり」を体験” の続きを読む

【横浜・菊名】本場の味!家帝(イエティ)のランチメニュー

菊名駅東口、旧綱島街道の小径にはいったところにある「エスニックバル家帝YETI(イエティ)菊名」。
インド・アジアン料理のお店です。

家帝は他のエリアにもお店があり、2020年3月放送の「モヤモヤさまぁ~ず2」では方南町店が紹介されていました。

ちなみに、三村さんはカツカレー(935円)、大竹さんはメンチカレー(935円)、田中アナ はバターチキンカレー(990円)を注文されています。
その他、桜上水店、代田橋の大原店、根岸の磯子店などがあるようです。

菊名店の家帝は、タイ出身シェフの作る本格タイ料理(公式サイト記載/2024年6月)。
生ハーブや本場のスパイス・調味料を使っています。

エスニックバル家帝YETI(イエティ)菊名

“【横浜・菊名】本場の味!家帝(イエティ)のランチメニュー” の続きを読む

【横浜・菊名】夏のお祭りは大盛況!地元の守り神・八杉神社

菊名駅の近くにある丘「安山(やすやま)」の、北側斜面に鎮座する八杉神社(読み方はやすぎじんじゃ)。

かつては八王子神社と呼ばれていましたが、1947年に杉山神社と合祀
2つの神社の頭文字を合わせて八杉神社となりました。

菊名駅から八杉神社にいくと、元用水路に架けられた小さな神橋(石の太鼓橋)が。

その先の緩やかな斜面を登った先に八杉神社があります。

八杉神社

“【横浜・菊名】夏のお祭りは大盛況!地元の守り神・八杉神社” の続きを読む

【横浜・戸部】藤棚の夏の風物詩!願成寺・日限地蔵尊縁日

毎年、6・7・8月の「4」がつく日におこなわれる願成寺(読み方はがんじょうじ)の日限地蔵尊縁日(読み方はひぎりじぞうそんえんにち)では、ご本尊の延命地蔵尊がご開帳
さらに、藤棚一番街で縁日が催されます。

日限地蔵尊縁日の始まりは願成寺の地蔵堂開帳が起源といわれており、その開催は70年以上!

飲食はもちろん、くじ引きや宝石すくいなど楽しゲームもあり、多くの人で賑わっています。

ちなみに、最初の開催日である6月4日には、日中に「縁日開き」 がおこなわれています。

願成寺で商店街代表、露天商代表、住職にてお祈りをしてから縁日開始です。

願成寺 日限地蔵尊縁日

“【横浜・戸部】藤棚の夏の風物詩!願成寺・日限地蔵尊縁日” の続きを読む

【横浜・鶴見】「鶴見みどころ90」の一つ!上の宮八幡神社

横浜市鶴見区にある上の宮八幡神社(読み方はかみのみやはちまんじんじゃ)は、住宅街の中にひっそりと佇む地域の神社。

横浜市鶴見区が公式サイトにおいて紹介している「鶴見みどころ90」にも掲載されています。

また、鳥居近くに鎮座する狛犬の姿は迫力あり、他の神社でみかける狛犬とはまた違った風情があります。

上の宮八幡神社

“【横浜・鶴見】「鶴見みどころ90」の一つ!上の宮八幡神社” の続きを読む