東京散歩⑧セレブ神社としても人気!?下北沢の北澤八幡神社

次に向かったのは、下北沢駅に近い場所に鎮座する北澤八幡神社

歴代の首相や芸能人が参拝されている事でも知られている人気スポットです。
なにせ「セレブ神社」とも呼ばれているそうなので…。

かつて、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんがこちらで神主さんをされてたという話もあるのですからすごい。

そんなことは全く感じさせない北澤八幡神社は、閑静な住宅街の中にある神社。
鳥居を通った右手に公園があり、公園を通り過ぎて階段を上ると右手に拝殿、さらに階段を上って拝殿です。



 

北澤八幡神社は室町時代中期の文明年間(1469〜1487)に、吉良頼康という武士によって創建されました。
頼康は当時存在した世田谷城の城主です。

御祭神は、応神天皇、比売神、神功皇后、仁徳天皇。
技芸上達・厄除け・縁結び・安産・健康長寿などのご利益があるとされています。

神楽殿

 

拝殿向かって斜め右前には、富士山のかたちをした石の山「富士山遥拝所」があります。

江戸時代に富士山から運んできた溶岩が使われており、立て看板のあるところから、天気が良ければ富士山を眺められるそうです。
なんだか縁起がいいですね。

あいにくこの日は雲で隠れていました。
残念。

 

拝殿の右側には、高良玉垂社(こうらたまだれしゃ)。
高良玉垂命(こうらたまだれのみこと)が御祭神で、健康長寿と除災招福にご利益があるそうです。

 

その隣には円海稲荷社(えんかいいなりしゃ)。
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)が祀られており、ご利益は商売繁盛。

 

そして、拝殿の左側。
手水舎から小径が続いている先には、産土社(うぶすなしゃ)を始めとする末社がズラリ。

産土社は江戸時代に建てられた旧本殿が利用されており、北澤八幡神社創建よりも長い歴史を持つ神様が祀られているのだそうです。

手入れされた小径には、置物が。ほっこりします。

 

若者のパワーが充満している下北沢の駅近辺とは想像できないゆったりとした雰囲気。

おばちゃんには良い憩いの場です。

社務所は高良玉垂社と円海稲荷社の近くにありますが、この日はすでに閉まっていました。

なので、御朱印はまたの機会に。

下北座に遊びに来た際には、また参拝しようと思います。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です